会員の皆さま、保護者さまにはご不便をお掛け致しますが、引き続きご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
状況の変化に応じ、今後新たな対応を行う可能性もありますので、事務局メール、道場HP、LINE@等でのお知らせにご留意ください。
また、継続して安全に安心して稽古・運営できるよう、感染予防対策の徹底にご協力ください。
【感染予防対策の徹底 会員さまへのお願い】
・稽古に参加する日は自宅で検温(37.5度以上の場合は参加不可)
・可能な限りマスク着用、タオル、水筒持参(水分補給をこまめに)
・稽古前後の手洗い・うがいの徹底
・咳エチケットの徹底(下記URL参照)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html ・発熱等のない場合でも、体調の優れない方のご出席はご遠慮ください。
※下記の場合もご無理の無いよう稽古はお休みなさるなどご検討ください。
・ 健康上の不安がある場合(特にご高齢の方、既往症のある方など)
・ ご家庭、学校や勤務先など身近に感染の疑いがある方がいらした場合
【道場での感染予防対策について】
・出来得る限りの換氣の徹底に努めます(窓の開放・換氣扇の稼働等)
・なるべく相手を変えずに、最低限の組み替えで稽古をします(接触リスクの低減)
・子供クラスでは手洗い・咳エチケットの指導を行います。
出席・欠席のご判断はご自身、保護者さまに委ねます。
自己判断でお休みされる方もおいでと思われますので、
しばらくの間、動画配信サポートも週に1度のペースで継続の予定です。
以上、新型コロナウィルスの一日も早い終息のために、皆様にはご理解を頂きたく重ねてお願い致します。
稽古を通じて、この局面に皆様へ落ち着きとリラックスをお届けできれば幸いです。
1月変更後稽古スケジュール(2021/01/08緊急事態宣言)